« 商社が商社である限り起こるジレンマ | Main | ちゃんと考えること、ちゃんと議論すること、ちゃんとアウトプットすること »

U2BplayerをちょっとUpgrade、クールに大画面再生

気がつくと1ヶ月あまりもブログを書いてなかった。最近色々書いてる気がしていたが、それは全部メールだったようだ。大丈夫か俺。
というわけで、U2BplayerをまたUpgrade。いい加減飽きたって?まあ、いつものようにサムネールから好きなビデオをクリックしてほしい。すると、いつものちっこいビデオ画面の代わりに、サムネールの拡大画像とタイトル・再生時間が表示される。これをクリックすると…ほら!クールな大画面でビデオを楽しめるようになってるだろう!Closeボタンか画面外をクリックすると大画面を閉じられる。驚いたかい!?驚かないって?…そうか、それは残念だ。しょぼん。

テクニック自体は、写真をポップアップさせるLightbox.jsとかHTMLをポップアップさせるThickbox.jsと同じ。最初Thickbox.jsをそのまま使おうかと思ったが、色々不要な部分も多かったので、邪悪なライブラリ・jQuery.jsの強力さを生かして半自作(追記:jQuery.jsの動的読み込みに関しては、他のライブラリとの干渉問題が生じてしまう為、現在ポップアップ表示にはjQuery.jsを使わず、自作関数を使っています。詳細はこちらの記事をご参照下さい)。ソースを見てもらえれば分かるが、HTML生成部分が異様に長くなった以外、コードはシンプル。さすがjQuery.js。邪悪だ。ダウンロードリンクはHatena-Tubeの方式をパクって、Tubeちゃんねるのダウンロードリンクを流用している。Qooqle Videoのダウンロードリンク生成スクリプトを使おうかと思ったが、簡単な方に流れた。
あと、これまで外部JavascriptやJSONを読み込むのに使っていたloadJSON()という汎用関数を拡張し、任意のタグをHEAD内に追加するinclude()という関数を作った。大画面表示の為のCSSファイルもこの関数で読み込んでいる。気になる人(あまりいないと思うが)はソースを読んでほしい。

アクセス解析を見る限り、色んな人に使って頂いてたり、紹介して頂いたりようで、途中までははてブにマメに記録してたりしてたんだが、力尽きたので、わかる範囲で下記の方々に更新通知のTrackbackを送らせて頂きます(順不同)。

ブログパーツをさがせ」様、「初心者でもできる簡単FC2ブログの作り方」様、「いのウェブログ日記」様、「パコからのニュース」様、「夏のクラクション」様、「PVCのカタチ」様、「生殺しパブ」様、「yukolog.」様、「dorog」様、「J-Rock Online」様、「YUMMY!」様、「よしぶろっ」様、「zeus-ares.com」様、「Fuguzoku Blog」様、「M.P.S.T. blog」様、他にも「youtubeで遊ぼう!」様でもご紹介頂いたりしておりますが、Ping URLがないので諦めます。

実は、ここ数日この辺のスクリプトをちょびっとずついじってて、大画面表示なしの旧Versionとか、旧Version(小画面再生)に大画面表示機能を足したやつとかがあります。また、サムネールをクリックすると即大画面表示するようにもできるんですが、何となく今の形に落ち着きました。引き続き、ご要望や気づいた点、バグ等あったらコメント欄あるいはTrackbackでの通知をして頂けると助かります。

【追記】U2B Player読み込み完了後に、ページ内のすべてのYouTubeへのリンクを、ページ内での動画オーバーレイ表示させる機能(Link2B)を追加しました。詳細解説はこちらです。

|

« 商社が商社である限り起こるジレンマ | Main | ちゃんと考えること、ちゃんと議論すること、ちゃんとアウトプットすること »

WEBサービス」カテゴリの記事

インターネット」カテゴリの記事

Comments

はじめまして。
MyU2B、ありがたく使わせていただいています。はじめてコレを見たとき、なんてカッコイイんだ!と感動し、それ以来大変気に入っています。

大画面になるのもかなりクールで気に入っています。ただ個人的な意見としましては、自分のブログの中の小さい画面でちょこちょこ映像が動くのがたまらなくスキだったので、「旧Version(小画面再生)に大画面表示機能を足したやつ」が一番よかったかな?と思っています。あるいは自分でバージョンが選択できるとうれしいですね。要望ばかり言ってすみません。

これからも楽しく使わせていただくつもりですので、更新がんばってください。では失礼します。

Posted by: yama-C | 2006.06.14 10:47 PM

こんにちは。生殺しパブです。
私のゴミブログまでこちらでご紹介に与り光栄の至りです。

自分のブログ最上段にY2Bプレイヤーを設置しているので毎回ページを開く度に目にしますが、かなり細かなアップグレードをこまめにしていらっしゃるようで頭の下がる思いです(昨日までとはまた仕様が変わってますし・・・凄い!)。

これからも継続して利用させて頂こうと思っております。素敵なプレイヤーのご提供に感謝です!

Posted by: peach | 2006.06.14 11:22 PM

はじめまして!
音楽系のブログパーツを探していて
こちらにたどりつきました♪

まさに自分の求めていたものに出会えて
とても嬉しいです。

1個だけでも大満足だと思っていたのに
25個も自分好みのものが設定できるなんて
本当に感動しました!
ありがとうございます★

トラックバックも送らせていただきました!
よろしくお願いします♪

Posted by: ★カオル★ | 2006.06.15 08:06 PM

告知のためにTBしてもらってありがとうございます。
大画面ver.は周りが暗くなって、YouTubeの画面が際立つのでカッコイイのですが、ブログを見ながら再生(前の仕様)出来ないようなので、ちょっと残念な気もしています。

でもまぁお気に入りのPVなんかを貼り付けられるだけでもありがたいブログパーツなんで、今後も使わせていただきます!!

Posted by: いの | 2006.06.16 02:04 AM

皆様コメント有難う御座います。
気に入って頂けて何よりです。

>yama-C様
>いの様
確かにサイドバー内再生があった方がいい気もしますね。ご期待に沿うべく、以前のバージョンも指定できるようにしました。
URL指定のパラメータに「&version=...」の形でバージョンナンバーを指定してください。「060614」を指定するとスモールプレイヤー+大画面、「060427」を指定するとスモールプレイヤーのみになります。
U2Bplayer Option Tools(http://www.got2do.com/lab/U2BplayerOptions.htm )の方もバージョン指定できるように直しておきましたのでご確認ください。

Posted by: TEDDY-G | 2006.06.16 08:30 PM

はじめまして、katumipapaと申します。バージョン指定できるようなったU2BplayerありがたくXOOPSで使わせていただいております。素晴らしいプレーヤーに感激してます。うちのブログ等で紹介したいと思っており、昨日メールしましたので、何卒宜しく御願い致します。それでは失礼します。

Posted by: katsumipapa | 2006.06.25 04:33 AM

katsumipapa様、コメント有難う御座います。
貴ブログにてご紹介戴けるとのこと、重ねて御礼申し上げます。
回答遅くなり大変恐縮ですが、メールの方にも返信させて戴きました。
宜しくお願い申し上げます。

Posted by: TEDDY-G | 2006.06.26 08:02 AM

TEDDY-Gさん、ご返事ありがとうございました。とても嬉しく思います。なんとか、WEB2.0を一般ユーザーでも楽しく使えるようになると良いですね!ブログできたらまた遊びに参ります。では。
(メール返信しました。宜しく御願いします)

Posted by: katsumipapa | 2006.06.26 03:35 PM

いつもU2Bplayerをありがたく使わせていただいております。

さて、NEW VersionのU2Bplayerについて質問があります。
Play Modeを"My Favolite Video"にて使用しているのですが、以前のVersionではFavoliteに登録した順番通り(=登録日時順)に上部再生画面に表示されていたのですが、NEW Versionになってからというもの、登録日時順に並んでくれず困っております。

YouTUBEの仕様上の問題かもしれませんが、解決策等がありましたら、ご教授いただきたくお願いいたします。

Posted by: FZ | 2006.07.01 12:12 PM

最高です。格好良すぎます。

Posted by: void | 2006.07.06 12:40 AM

 U2Bplayerを表示しているページを開き数秒すると「サーバーが見つかりません」のページになってしまいます。
 IE6だと、Windows2000でもWindowsXPでも発生します。
 おそらく、U2Bplayerの不具合と思われますので、時間がある時に調べていただけたらと思います。

Posted by: ヨッシー | 2006.07.27 05:54 PM

I loved as much as you'll receive carried out right here. The sketch is attractive, your authored material stylish. nonetheless, you command get got an edginess over that you wish be delivering the following. unwell unquestionably come further formerly again since exactly the same nearly very often inside case you shield this hike.

Posted by: 1997 ford explorer xlt v8 gas mileage | 2014.06.28 09:59 AM

Article writing is also a excitement, if you be acquainted with afterward you can write otherwise it is complex to write.

Posted by: Psn Code Generator | 2014.07.06 06:33 PM

Because the admin of this website is working, no hesitation very soon it will be well-known, due to its feature contents.

Posted by: free music downloads | 2015.02.25 06:19 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference U2BplayerをちょっとUpgrade、クールに大画面再生:

» ブログ上でYoutubeのお気に入りビデオを再生するU2B Player [ブログパーツをさがせ]
[2006/06/16追記] もはや個人さん運営とは思えないクオリティのU2B Player。今回のバージョンアップでは、小さなサムネイル画像をクリックするとサムネイルの画像が拡大。タイトルと再生時間 [Read More]

Tracked on 2006.06.15 09:52 AM

» U2B player [♪ロケンローな人生♪ 〜NO ROCK NO LIFE〜]
ブログにはブログパーツなるものが いろいろ出されています。 簡単にダウンロードできて ブログを華やかにしてくれて尚且つ楽しい♪ いや〜 そんななかツボなものを見つけましたよ!! その名もU2B player 今大流行のYouTubeですけど そこで自分のお気に入りに入れたPVや 自分が投稿したビデオなどなどが ブログに貼り付けれるんでーす♪ しかも小っちゃくなって なんともかわいらしいのが25個も!!!笑 音楽好きにはたまらない機能ですな〜♪♪ バンドやってる人なんかは 自分のバンドのPVな... [Read More]

Tracked on 2006.06.15 07:56 PM

» TEDDY-GさんのU2B Player Ver up [夏のクラクション]
UFOのLIghts Outを聴きたいなと思って、右サイドのYou Tubeをクリックしてみてビックリしましたよw。 Ligh [Read More]

Tracked on 2006.06.18 12:18 AM

» お弁当にカレーを持っていく [dorog ドロドロコミック]
ブログパーツで使っていたyoutubeの奴、U2Bplayerがグレイドアップしていました。クリックでサッと素敵に巨大化です。 [Read More]

Tracked on 2006.06.22 07:18 AM

» 腰痛2/AK SUN-RA Lucifar Rising 因果鉄道999 [o m n i v e r s e]
昨晩から本格的に腰痛が悪化し、昨晩はうめき声に支配されていた寝室。 深夜にボルタレンをドロップするも、朝になりなんとかベッドから立ち上がれる程度。体を数ミリ動かすだけでも激痛が発生し、即効直立状態を維持しなくてはならない状態。何でこんな悲惨な状態に陥らなくてはならないのかと、自分のカルマを検証してみたりとか、無駄な思考のループに陥ってしまった。人生の負け犬の心境。ストレス増大していることへの身体化の可能性40%(適当に推定) こんなときには、なんとか有意義に休養を過ごす方法を探すしか無いので、最近... [Read More]

Tracked on 2006.07.06 12:42 AM

» YouTubeのMy Favorites を Bolg に! [blog @ Nero-8 Archives]
やばい、Blog のカスタマイズ熱が出てしまいました。ちょっと高熱かも(笑) 動... [Read More]

Tracked on 2006.07.07 11:03 PM

« 商社が商社である限り起こるジレンマ | Main | ちゃんと考えること、ちゃんと議論すること、ちゃんとアウトプットすること »